【研究開発職】未経験からプロへ!おすすめ転職サイト5選とスキルアップ法

「IT業界の研究開発職に興味はあるけれど、未経験だから自分にできるか不安……」

安心してください!研究開発職は、高い専門性が必要と思われがちですが、未経験からでも挑戦できる道はたくさんあります。

多くの企業がポテンシャルのある人材を求めており、未経験者向けの研修制度や育成プログラムを用意しているケースも少なくありません。

そこで本記事では、未経験から研究開発職への転職を成功させるための第一歩として、おすすめの転職サイトを5つ厳選して紹介します。

それぞれの転職サイトの特徴や強みを比較し、自分にぴったりのサイトを見つけて、理想のキャリアをスタートさせましょう!

目次

おすすめ転職サイト5選

①レバテックキャリア

引用:レバテックキャリア
 運営会社レバテック株式会社
 求人数26,313件 ※2024年7月31日時点
 対応地域全国
 利用料金無料
 おすすめポイント・職種別専門アドバイザーからのサポートを受けられる
・現場社員からのリアルな声が聞ける

レバテックキャリアは、15年以上の長い歴史を持つIT・Web業界の転職エージェントです。

レバテックキャリアは職種ごとに分かれたキャリアアドバイザーのサポートが高い評価を受けおり、特にITエンジニアから支持を受けています。

また、企業ごとの専任担当者が企業訪問をしているので、現場社員から得たリアルな情報を共有してもらえるのもポイントです。

信頼性と専門性を兼ね備えたレバテックキャリアは、IT業界でのキャリアチェンジを考える方にとって頼りになるパートナーです。

②Green(グリーン)

引用:Green
 運営会社株式会社アトラエ
 求人数29,691件 ※2024年7月31日時点
 対応地域全国
 利用料金無料
 おすすめポイント・求人情報はIT業界を中心に15,000件以上
・「気になる」ボタンが便利

Greenは15,000件以上の求人情報を掲載しているIT業界最大級の転職サイトです。

Greenの魅力は、企業から直接スカウトを受けることができ、60%以上の人がスカウトで転職を成功させている点です。

また、「気になる」というボタンがあり、ボタンを押すことで興味のある企業に気軽にアプローチすることができます。マッチングすると面接の前に面談を行うことができるので、「応募する前に話だけでも聞きたい」という時にとても便利です。

③Geekly

引用:Geekly
 運営会社株式会社Geekly(ギークリー)
 求人数30,000件以上(※2024年1月時点、非公開求人を含む)
 対応地域東京、神奈川、埼玉、千葉が中心
 利用料金無料
 おすすめポイント・IT、Web系の求人情報が非公開求人を含めて30,000件以上(※2024年1月時点)
・Geeklyレビューで実際の社員からの口コミや選考情報を閲覧できる

Geeklyは、IT、Web、ゲーム業界に特化した転職エージェントで、求人数が30,000件以上と多いのが特徴です。

サポートも充実しており、11年以上にわたる経験とノウハウを活かして応募書類の添削や面接対策、入社後のサポートまで対応してくれます。

また、Geeklyレビューでは、実際の社員からの口コミや選考情報を見ることができます。

面接を受ける前に、“実際に面接でされた質問”などを知ることができるのがGeeklyの大きな強みです。

④リクルートエージェント×IT

引用:リクルートエージェント×IT
 運営会社株式会社リクルート
 求人数92,701件(非公開求人は除く) ※2024年7月31日時点
 対応地域全国、海外
 利用料金無料
 おすすめポイント・非公開求人が多数ある
・サポートが充実している

リクルートエージェントITは、87,000件以上と圧倒的な求人数を誇る転職サイトです。

リクルートエージェントITでは、IT業界を熟知しているキャリアアドバイザーがサポートしてくれるので心強いです。

また、転職サポートも充実しており、履歴書の添削や面接対策の他にも年収の交渉も行ってくれるので、効率的に転職活動を進めることができます。

⑤doda

引用:doda
 運営会社パーソルキャリア株式会社
 求人数295,604件(非公開求人を含む) ※2024年7月31日時点
 対応地域東京、神奈川、埼玉、千葉が中心
 利用料金全国、海外
 おすすめポイント・求人数が非公開求人を含めて20万件以上
・企業から直接オファーが届くスカウトサービスがある

dodaは、非公開求人を含めて20万件以上という求人数の多さが魅力の転職エージェントです。

dodaでは、転職のプロが応募書類の添削や面接対策、年収交渉を行ってくれるので、安心して転職活動ができます。

また、企業から直接スカウトを受けられるサービスもあり、サイトには掲載されていない非公開求人からスカウトされる場合もありますよ!

研究開発職とはどんな仕事?

研究開発職は、新しい技術や製品を生み出すために日々奮闘する仕事です。

具体的な仕事内容は、新たな技術の研究、新製品の開発、既存製品のアップグレードなど多岐にわたります。例えば、人工知能のアルゴリズム開発、新素材の研究、スマートフォンアプリの開発などが挙げられます。

この仕事の魅力は、なんといっても世の中にないものを生み出せるという点でしょう。

自分のアイデアが形になり、それが人々の生活を豊かにする一端を担うことができるのです。

また、最先端の技術に触れながら働くことができるため、常に新しい知識やスキルを身につけることができます。

研究開発職に必要なスキル

研究開発職の仕事に携わるには、どのようなスキルが必要なのでしょうか?

こちらでは、研究開発職に必要なスキルを解説します。

問題解決スキル

研究開発職は、最先端の技術を用いて新しい製品やサービスを生み出す創造的な仕事ですが、単に新しいアイデアを出すだけでなく、複雑な問題を解決する能力が必要になります。

例えば、新しい技術を取り入れる際に直面するさまざまな技術的な課題を解決するために、論理的な思考力や分析力が求められます。

また、IT業界は変化が激しい業界のため、想定外のトラブルが発生した場合でも柔軟に対応し、解決策を見出すスキルも求められます。

問題解決スキルを身につけることで、革新的な製品・サービスを生み出すことができたり、開発期間の短縮、顧客満足度の向上につながります。

論理的思考

研究開発職には、複雑な問題を論理的に解決する能力が必要になります。

例えば、大量のデータを分析し、そこから意味のある情報を抜き出すためには、論理的な思考に基づいた分析手法が不可欠です。

また、効率的なプログラムを設計するためには、論理的な手順に基づいてコードを記述する能力が求められます。

論理的思考を身につけることで、バグの少ない高品質なシステム開発や、効率的な問題解決ができるようになります。

コミュニケーションスキル

研究開発職は、単に新しいアイデアを出すだけでなく、チームメンバーや関係者と円滑にコミュニケーションを取り、協力しながらプロジェクトを進める能力も欠かせません。

例えば、異なる専門分野を持つメンバーと協力して開発を進める場合、それぞれの意見に耳を傾け、共通の目標に向かって協力するためのコミュニケーションスキルが求められます。

また、顧客や経営層に対して、技術的な内容を分かりやすく説明し、プロジェクトの進捗状況を報告する場合もあります。

コミュニケーションスキルを身につけることで、チームワークを強化し、プロジェクトの成功確率を高めることができたり、より良い製品やサービスを提供することができるようになります。

未経験から研究開発職に転職するためにおすすめの資格

次は、「未経験だけど、研究開発職の仕事がしたい!」という人におすすめの資格をご紹介します。

ITパスポート試験

ITパスポート試験は、ITに関する基礎知識を幅広く問う国家試験です。この資格を取得することで、企業にITリテラシーの高さをアピールすることができます。

ITパスポート試験で問われる知識は、研究開発の現場で必要となるITの基礎知識と共通する部分が多く、特にストラテジ系(経営全般)やマネジメント系(IT管理)の知識は、プロジェクトの企画や進捗管理など、幅広い業務で役立ちます。

また、勉強を通して、論理的な思考力や問題解決能力も養うことができます。

未経験から研究開発職を目指すのであれば、ITパスポートの取得はあなたのキャリアアップを後押ししてくれるでしょう。

基本情報技術者試験

基本情報技術者試験は、ITに関する幅広い知識と、それを応用する能力を問う国家試験です。この資格を取得することで、IT業界における専門性をアピールすることができます。

基本情報技術者試験で学ぶアルゴリズムやデータ構造、ソフトウェア設計などの知識は、研究開発の現場で新たなシステムやサービスを開発する上で必要になります。

また、革新的なアイデアを生み出すためにとても重要な“論理的な思考力”や“問題解決能力”も磨くことができます。

情報セキュリティマネジメント試験

情報セキュリティマネジメント試験は、情報システムのセキュリティに関する幅広い知識を問う国家試験です。

研究開発の現場では、扱うデータの機密性やシステムの安定性がますます重要になっているため、情報セキュリティに関する知識を持つことで開発したシステムの信頼性を高めることができます。

情報セキュリティマネジメント試験の勉強を通して、リスク管理やコンプライアンスといった、より広い視点からITシステムを考える力を身につけることができます。これらの能力は、単に技術的な課題を解決するだけでなく、より安全で信頼性の高いシステムを開発するための基盤となります。

情報セキュリティマネジメント試験を取得することで、企業からの信頼度も高めることができますよ。

未経験で研究開発職に就く方法?

こちらでは、研究開発職として働くための方法を解説します。

オンラインコースで学ぶ

未経験から研究開発職への転職を目指す方には、オンラインコースの活用がおすすめです。

オンラインコースでは、プログラミングの基礎から、AI、データサイエンス、機械学習など、研究開発の現場で求められる専門知識を体系的に学ぶことができます。

しかも、自分のペースで学習を進められるため、忙しい方でも無理なくスキルアップすることができます。

多くのオンラインコースでは、実践的な課題やプロジェクトを通して、学んだ知識をすぐに活かすことができ、これらの経験はあなたのポートフォリオとなり、企業へのアピールにもつながりますよ。

資格を取る

専門知識が求められる研究開発職ですが、適切な資格を取ることで転職の成功にぐっと近づきます。

例えば、基本情報技術者試験はあなたのITスキルを証明するだけでなく、企業へのアピールにもつながります。

その他にも、ITに特化した資格を取得することで、より深い知識をアピールすることができるでしょう。

資格取得はあなたのキャリアチェンジを加速させる第一歩になるので、積極的にチャレンジしてみてください。

IT業界に強い転職サイトを利用する

未経験から研究開発職に挑戦するには、IT業界に特化した転職サイトを活用しましょう。

IT業界に強い転職サイトは、未経験者歓迎の求人や研修制度を行っている企業情報を豊富に取り揃えています。

また、専門のキャリアアドバイザーが履歴書の添削や面接対策をサポートしてくれるため、転職活動がスムーズに進みます。

IT業界に強い転職サイトを利用することで、研究開発職としてのキャリアをスタートさせることができますよ!

未経験から研究開発職への転職を成功させるカギ

未経験から研究開発職へ転職する際は、気をつける点など分からないことも多いと思います。

そこでこちらでは、履歴書の書き方や面接対策のポイントを紹介したいと思います。

履歴書の書き方

研究開発職は専門知識や経験が求められるため、未経験からの転職はハードルが高いと思われがちですが、履歴書を工夫することでそのハードルを乗り越えることができます。

履歴書を書く際のポイントは、熱意とポテンシャルを最大限にアピールすることです。

まず、なぜこの会社で働きたいのか、具体的な理由を明確に示しましょう。

また、プログラミング学習の経験や、ITに関する資格取得なども記述することで、あなたのITに対する情熱をアピールできます。

学生時代に取り組んだ研究やプロジェクトがある場合は、それらの経験が研究開発職にどう活かせるかを結びつけて説明しましょう。

履歴書は、あなた自身の「売り込み」の場です。 自分の強みや特徴を企業にしっかりと伝え、採用するメリットをアピールすることで、未経験でも内定を勝ち取るチャンスを広げることができますよ。

面接対策

面接では、技術的な質問だけでなく、あなたの考え方や問題解決能力なども評価されます。

事前に想定される質問をまとめ、繰り返し練習することで、スムーズに回答できるようになりましょう。

また、企業の研究内容やビジョンを深く理解し、自分のキャリアプランとどう結びつけることができるか、具体的なイメージを持って面接に臨むことが大切です。

自信を持って自分の強みをアピールできるように、しっかりと準備をして面接に臨みましょう!

キャリアアドバイス

キャリアアドバイスとは、IT業界のプロがあなたのスキルや目標に合わせて、最適な転職先や学習方法をアドバイスしてくれるサービスです。

キャリアアドバイスを受けることで、研究開発職としての自信やモチベーションが高まり、転職の成功率がアップします。

まとめ

今回は、未経験から研究開発職に転職したいと思っている方におすすめの転職サイトを5つご紹介しました。

研究開発職は、未経験からでも挑戦できる魅力的な仕事です。まずは、上記の転職サイトに登録して、自分に合った求人を探してみましょう。

企業が求めるのは、あなたのポテンシャルと学ぶ意欲です。 ぜひ、研究開発職への一歩踏み出して、新しいキャリアをスタートさせてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次